2024年12月26日
12月16日、17日に中華人民共和国でより質の高い教師教育のシステム構築の研究を行っているチームが、日本の教師教育システムを調査するため来学しました。本学は、教師教育の全国共通ネットワークの構築や、学習するコミュニティ構築を進めるなど特徴[...]
2024年12月24日
12月13日、「ふくい地域創生士」を今年度取得見込の県内大学生と県内企業?自治体の人事担当者などが参加する座談会をアオッサで開催しました。 ※「ふくい地域創生士」とは? 本最新老虎机_森林舞会游戏-电玩城|下载は、学生に「ふくい地域創生士」として地域課題の解決にどう[...]
2024年12月23日
こちらから「国立大学法人福井大学における会計監査人候補者の選定について」をご覧ください。 公募要領はこちら [...]
2024年12月23日
12月20日、本学の学生がデザインした、学生同士が自由に活動し、交流の輪を広げられる学生交流スペース「木立ちの広場」のオープン記念式典を文京キャンパスで挙行しました。本広場は福井大学基金を活用し整備されました。 初めに上田孝典学長が「学[...]
2024年12月23日
福井県生活協同組合連合会から、物価高で困窮する学生を支援するため、食品セットが寄附され、12月16日に贈呈式が行われました。この取り組みは今年で4回目で、ご飯パックやレトルト食品、カップ麺など210セットが贈呈されました。 贈呈式で、上[...]
2024年12月13日
12月10日、本学はSDGs推進を図るためシンポジウムを文京キャンパスで開催し、会場とWEBで66名の学生と教職員が参加しました。 プログラムは、本学教育学部附属義務教育学校9年生が本学のSDGsに対する取り組み報告を行い、デリアテールとコ[...]
2024年12月9日
福井大学、関西大学、名城大学、株式会社アークエッジ?スペースが共同開発した革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」が国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟から放出されます。下記のURLより、JAXA公式ライブ中継で視聴することが[...]